以前はSeesaaブログを使用して、ブログを書いていました。
エディタは不満はあるものの、普通に使えて、
広告が消せるので、
PCで見る分には特に問題なく使えていました。
ふと、iPhoneからどう見えるだろう?と思って見ると
広告の多さにビックリしました。
読み込みも遅いし、
画面の殆どが広告で埋まってる…
モバイル用の広告は削除不可とのこと
ということで、
ブログを引っ越すことにしました。
ブログの引越し先
大きく分けて2種類検討しました。
無料ブログについて
私が使っていたSeesaaは、無料ブログです。
検索して、色々な人のオススメを調べると
はてなブログが人気のようです。
はてなブログProという課金するタイプもあるのですが、
ココでは無料の方を取り上げます。
メリット
- 無料で利用できる。
- すぐに簡単に使える。
- はてなが管理してくれる。
- はてなのシステムで集客ができる。
はてなブログのトップページを開くと、
色々な記事にリンクが貼ってあるので、
そこから呼び込むことができるようです。
デメリット
- カスタマイズの範囲が狭い。
- 広告が表示される。
- 独自ドメインがつかえない。
もちろん、有料にすると解消出来ることもありますが、
結構良いお値段します。(下記金額は2020/11/24時点)
1,008円/月
8,434/年
14,400円/2年
WordPressについて
WordPressは、ブログなどのホームページを作るためのソフトウェアで
無料で使用することが出来ます。
メリット
- 無料で使用できる。
- カスタマイズ性が高い。
- 好きな広告を貼れる。(※サーバーによっては禁止されている物もあります)
- 独自ドメインが使用できる。
デメリット
- レンタルサーバーが必要。
- 自分で管理しなければいけない。
- WordPressの勉強が必要。
WordPress自体は無料ですが、
それを置くサーバーが有料な事が多いです。
自分で管理したり、WordPressの勉強の必要がある事を
デメリットの方に書きましたが、
見方を変えるとノウハウがたまる。というメリットもあります。
レンタルサーバー
無料のサーバーもありますが、
- 容量が少ない。
- 広告が表示される。
ということで、基本的に有料のサーバーを借りることになります。
よく挙がるのが、
1〜3は、およそ月額800〜1000円程度(12ヶ月以上契約)
こじんまりとした個人ブログには、オーバースペックかなと思うのと、
安いほうが良いので、4,5から選ぶことにしました。
さくらのレンタルサーバ(スタンダード)
初期費用 | 1,048円 |
12ヶ月料金 | 5,238円 |
容量 | 100GB |
転送量 | 160GB |
・メリット
電話とメールのサポート
バックアップ
ロリポップ!(ライト)
初期費用 | 1,500円 |
12ヶ月料金 | 3,000円 |
容量 | 100GB |
転送量 | 100GB |
・メリット
初期費用が0円キャンペーン(〜2020年12月31日(木)23:59)
ドメイン無料(12ヶ月以上申し込み)
ロリポップ!(スタンダード)
初期費用 | 1,500円 |
12ヶ月料金 | 6,000円 |
容量 | 150GB |
転送量 | 180GB |
・メリット
初期費用が0円キャンペーン(〜2020年12月31日(木)23:59)
契約期間1年分追加キャンペーン(〜2020年12月10日(木)23:59)
ドメイン無料(12ヶ月以上申し込み)
電話サポートあり
さくらのレンタルサーバ と ロリポップ! を比較して
一番安いのが、ロリポップ!のライトプラン
ドメイン無料は特に期日が書いてないので常設?
バックアップまで考えると、
ロリポップ!は+300円なので
さくらのレンタルサーバの方が安いのかな?と感じました。
また、キャンペーン期間は短いですが、
スタンダードプラン以上1年契約で、1年プレゼントをしているみたいです。
まとめ
私は、無料ブログじゃなく、WordPressを使ってみることにして、
ロリポップ!のライトプラン(12ヶ月契約)にしました。
収益が出るか分からないので、
とりあえず一番安いのを選びました。
安さだけでは、無料ブログがありますが、
広告を自分の好きにしたい。
また、検索すると至るところでオススメしているので、
一度WordPressを使ってみたい。という事で、
WordPressを選びました。
私が借りたときは、1年追加無料のキャンペーンは、やっていませんでした。
今ならスタンダードかハイスピードプランも選択肢にはいるかな?と思います。
バックアップについては、プラグインで何とか出来ないかな。と考え中です。

コメント